探偵の広告やSNS・ブログ宣伝で最近思うこと

プロモーションを含みます

WEB広告やSNSの探偵広告について注意

最近は探偵事務所の広告が増えました。私の場合はYahoo!広告やSNSやブログでよく見かけます。

Yahoo広告はまだ大手探偵が多くそれほど気にならないのですが、SNS、ブログなどで危険なものも見受けます。

いまだに悪徳探偵に騙されるケースが発生して国民消費者センターへの相談も年々増えています。

怪しい探偵の見分け方(騙されないために)

基本ですが、まず探偵業届出証明書の交付番号が記載されているとこと。絶対必要です。この記載がないと無届け、無認可で営業していることになります。

法律で探偵開業届出書が必要。所轄の警察署へ届出し、そして、公安委員会から番号を交付され、はじめて認可となります。

さすがに広告には記載されてませんが、公式ホームページで必ず確認してください。

参考に警視庁の公式ホームページを紹介します

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/tetsuzuki/tantei/shinsei_tantei.html

探偵業の業務の適正化に関する法律」があることを知っておいてください。

パック料金が安い!裁判に勝てる証拠

探偵を雇う費用
分割払い・クレジットカード可
当日対応可
https://www.haraichi.co.jp/
匿名・非通知で無料相談OK!
フリーダイヤル24時間受付中!
0120-700-357

カテゴリー

  • この記事を書いた人

探偵レポートby井上優

はじめまして、運営者の井上優と申します。 ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。 探偵の実情に関しては、私が実際に取材した内容や、探偵事務所に依頼した体験を持つ友人からの聞き取り調査を行っております。 探偵に依頼する前に読んでください。損はさせません。 私が実際に取材した探偵事務所・興信所の取材ブログ。費用料金や相場、どこまでの内容?など。 安心して依頼できる探偵と、逆に依頼しないほうがいい探偵をお知らせします。 有利になる証拠をとる実力派と格安料金で証拠がとれない。 追加料金を請求する悪質な探偵がいるのも事実で、探偵選びで失敗しない秘訣を公開

-探偵事務所
-, ,